 |
★洞杉・洞杉群 蛇石(龍石)★
洞杉とは天然生の スギの古木、巨木です。
名前の由来は 幹の内部が空洞に なっているものが 多いことから そう呼ばれるようになったと 言われています。
樹種別の巨木 ”杉単体”部門で 日本国内で3番目の 巨木となっています。
こちら
「蛇石」は 龍石とも呼ばれ 白い花崗岩に貫入した 黒い輝緑岩の模様が
まるで石に大蛇か龍が 巻き付いているように見え
大きさは高さ約1.5m 幅約2mです。
昔、三太とういう狩人が 巨岩を抱いた大蛇を発見し 不思議な力をもった 金と銀の弾を撃ちこんだところ
大蛇は雷鳴とともに 石に絡み付いて死に絶え その恨みが大洪水をおこしたと 言い伝えられています。
こちら |
現地は携帯電話は通じません。
落石、クマ・スズメバチなどの 野生生物などには十分注意が必要です。
ラジオの携帯や鈴などの持参を推奨します。 |
「ファミリーロッジ旅籠屋・黒部店」から約19.8km |
|
TEL:0765-32-7755 |
|