ファミリーロッジ旅籠屋 ファミリーロッジ旅籠屋 ファミリーロッジ旅籠屋

吉野川SA店

Googleマップ
〒771-2502 徳島県三好郡東みよし町足代1603-3
0883-88-8500

部屋数 ツインルーム 14室

  • 車椅子対応室
  • 誰でもトイレ
  • 非常用発電機
  • EV普通充電

「吉野川SA」(下り/上り)内の駐車場にお車を停めて、 ご来館いただくことも可能です。
遊覧船や各種イベントも楽しめます。

吉野川SA店からのお知らせ

2025.04.28 テレビで紹介される予定です
先日、「木更津港店」で取材があり、何か大きな出来事がない限り、以下の番組で「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介される予定です。
●テレビ局:東京MXテレビ
●放送日時:4月29日(火)午前7~8時 ・・・ 放映されるとしたら後半になるそうです。
●番組名 :おはリナ
放送エリアが関東地区に限られますが、ぜひ視聴してみてください。
2025.04.19 昨夜(4月18日)の長野県での地震につきまして
震源地に近い「飛騨高山店」「小矢部店」「黒部店」「茅野蓼科店」「軽井沢店」など、いずれも被害はなく、ご宿泊のお客さまにもまったく影響はございませんでした。 どうぞ、ご安心ください。
2025.04.16 8月から料金を改定させていただきます
諸経費高騰のため、誠に不本意ではありますが
2025年8月ご宿泊分より、室料およびペット料金を改定させていただくことといたしました。

【2025年8月からの改定内容 】
●室料の改定
 詳しくは「ご利用案内」ページをご覧ください。
●ペット料金の改定
 1匹(または1ケージ):3,300円(税込)
 2匹(または2ケージ):6,600円(税込)

2025.04.14 「旅籠屋日記」を再開しました
創業社長の独り言です。どうぞご笑覧ください。
2025.02.19 クレジットカード決済導入のお知らせ
2025年3月3日(月)より、「ファミリーロッジ旅籠屋」全店舗において、
チェックイン時のお支払いにクレジットカードがご利用いただけるようになります。
※電子マネーやQRコード決済はご利用いただけません。
なお、現地でのカード決済端末の導入に伴い、これまでの予約時におけるオンラインカード決済およびPayPay決済は、 2025年3月3日(月)以降、終了させていただきます。
2025.01.20 「日光鬼怒川店」リニューアルオープンのお知らせ
1995年8月にオープンした1号店の「日光鬼怒川店」。
設備の老朽化に伴い、2023年12月25日に一度閉店しておりましたが、
修繕改修工事を進め、2025年3月7日(金)に再オープンいたします。
ぜひご利用ください。
なお、ご予約は、2025年1月27日(月)10時よりお受けいたします。
ただし、電話でのご予約は、平日(土日祝除く)の10時~17時、本社(03-3847-8858)で承ります。

「日光鬼怒川店」ページ
「日光鬼怒川店」ご予約ページ
「日光鬼怒川店」トップページ
2024.12.01 ご予約方法の一部変更のお知らせ
2024年12月1日より、以下のとおりご予約方法の一部を変更させていただきます。

◆定員の変更
大人・子供・幼児、それぞれ4名様まで。合計6名様までとさせていただきます。
※ただし、例外的にそれぞれ5名様でもお受けできる場合がございます(大人5名様の場合はエキストラベッドが必要となります。台数制限あり)ので、直接店舗へお問い合わせください。

◆宿泊プランの変更
プラン・部屋タイプの名称を以下の通り変更いたします。
• ツインルーム【禁煙】
• ツインルーム【喫煙可】
• ツインルーム【ペット同宿可】
• ツインルーム【車イス対応】

◆連泊割引(2泊目以降1室税込1,100円割引)
「連泊割プラン」は表示されずあらかじめ選択いただけませんが、
チェックイン時にフロントへお申し付けいただければ割引を適用させていただきます。

◆エキストラベッドについて(2025年3月1日ご宿泊分より)
エキストラベッド(簡易シングルベッド)の追加がオプションで選択可能となりました。
料金は、1泊2,200円(税込)です。
ただし、ツインルーム【ペット同宿可】、ツインルーム【車イス対応】で
エキストラベッド設置をご希望の場合は、各店舗まで直接お問い合わせください。
なお、設置可能な部屋数に限りがあるため、ご要望にお応えできない場合がございます。予めご了承ください。
2024.07.01 旅籠屋オリジナル 全国ドライブマップ2024年版 発売
30周年を記念して、6年ぶりに旅籠屋オリジナル 全国ドライブマップ2024年版を発売しました。
記念価格の1,000円(税込み)です。畳一畳分に広がる大きな日本地図で、次の旅を計画してみてはいかがでしょうか。
全国ドライブマップ2024年版は店舗にてお求めください。
2024.07.01 おかげさまで30周年を迎えました
おかげさまで当社は1994年7月の設立から30周年を迎えました。
お客さまをはじめ、旅籠屋に関わり支えてくださったすべてのみなさまに感謝申し上げます。これからもモットーである「シンプルで自由な、旅と暮らしをサポートする」会社であり続けられるよう、さらに探求し続ける所存でございます。どうぞこれからもご愛顧のほどよろしくお願いします。

30周年を記念しまして「旅籠屋物語」を再アップいたしました。ゼロからのスタートだった旅籠屋の苦難や喜びの歴史を創業者である甲斐真が全13回にわたり語ります。ぜひご覧ください。
旅籠屋物語
2024.01.26 金沢内灘店 閉店のお知らせ
元日に起こった能登半島地震により、金沢内灘店が甚大な被害を受けました。 幸い怪我人は出ませんでしたが、建物は損傷しており、お泊りいただける状況ではないため予約を停止させていただいておりました。 その後調査に入ったところ、現建物の修繕は難しく、また建直しの見通しも立たないことから、閉店することになりました。
能登半島の玄関口で千里浜といった観光名所もあるとても人気のある店舗だっただけに非常に残念です。これまでのご愛顧ありがとうございました。

この度、被災され方には心よりお見舞い申し上げます。一日でも早く平穏な日々が戻りますことを祈っております。
2023.11.14 日光鬼怒川店・秋田六郷店 閉店のお知らせ
初号店である日光鬼怒川店(1995年8月オープン)、3号店である秋田六郷店(2000年6月オープン)を施設の老朽化により閉店いたします。
旅籠屋の礎となった両店を失うことは大変残念でございますが、今後コロナ後の回復を踏まえつつ、改めて東北方面のネットワーク拡大を進めて参りたいと思います。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

日光鬼怒川店 2023年12月25日チェックアウト後に閉店
秋田六郷店  2024年1月8日チェックアウト後に閉店
  • 交通アクセス
  • 施設案内
  • 料金
    ご利用案内
住所

〒771-2502 
徳島県三好郡東みよし町足代1603-3
TEL 0883-88-8500 午前7時~午後11時。午前中は清掃のため、緊急の場合を除き、午後3時以降にお願いします。

Google Map
アクセス
お車の場合
徳島自動車道「吉野川SA(下り/上り)・スマートIC」に隣接する「吉野川ハイウェイオアシス」内。「吉野川SA」内の駐車場にお車を停めて、ご来館いただくことも可能です。
無料駐車場完備。
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。

当店は、徳島自動車道路「吉野川SA」に隣接する「吉野川ハイウェイオアシス」の敷地内にございます。以下の A・B・C・D をお読みいただきケースにあわせてご利用ください。

A.下り側SA内に車を駐めて(高速から降りずに)、来館される場合
ハイウェイオアシス側の駐車場に車を駐め、徒歩でご来館ください。

B.上り側SA内に車を駐めて(高速から降りずに)、来館される場合
ハイウェイオアシス側の駐車場に車を駐め、徒歩でご来館ください。

C.SAからスマートICを通って高速を降り、宿泊される場合
スマートICの出口を出て、すぐ右に曲がり、専用駐車場に車を駐め、ご来館ください。ただし、スマートICの利用可能時間は6:00~22:00、全長12m以内のETC車載車両のみ通行可能です。

D.一般道路から、宿泊される場合
「吉野川ハイウェイオアシス」の入口看板に従って高速道路をくぐり、左側に進み、専用駐車場に車を駐め、ご来館ください。ご宿泊後、高速道路に入られる場合は、外周の一般道路を回って、スマートIC入口からお入りください。
店舗規模
2階建て、客室数14室
客室の広さ
約25㎡(約15畳/バスルーム・トイレを含む)
客室の設備
  • ・クイーンサイズベッド(幅1.54m、Wベッドより少し大きい)2台
  • ・バスルーム、トイレ(洗浄機能付き)、1室のみ車イス対応
  • ・テレビ、冷蔵庫、エアコン、ヘアードライヤー
  • ・デスク、テーブル、オープンクローゼット
  • ・インターネット接続(有線LANおよびWi-Fi)
その他設備
  • ・コーヒーサーバー、電子レンジ、湯沸かしポット、オーブントースター
    (いずれもラウンジに常設、無料)
  • ・自動販売機(ジュース類)
  • ・コインランドリー
  • ・非常用発電機
  • ・EV用200V通常充電用コンセント(1台分のみ、有料)
駐車場
14台(無料) 
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。
営業
年中無休
チェックイン:午後3~11時、チェックアウト:午前10時、休憩利用不可
午後11時~午前7時まではフロントクローズ
廊下奥には誰でもトイレ、
自動販売機、コインランドリーがあります。
どうぞ、ご活用ください。
誰でもトイレは車イスでもご使用いただけます。
東日本大震災後にオープンした店舗には、すべて非常用のLPG発電機を設置しています。
万一停電の際は、自動的に発電機が起動し、LPGをエネルギー源とし、少なくとも数日は 電気を供給します。
そのため、空調設備を除き、照明・給湯・テレビ・通信などの機能が維持されます。
当店では、試験的にEV(電気自動車) 用の200V通常充電用コンセントを車寄せの柱に設けております。
ただし、1台分のみですので、使用をご希望の方は、事前にご予約ください。
充電用ケーブルはご用意しておりませんので、必ずご持参ください。なお、機器使用料を申し受けます。

ご利用料金

  • ・室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
  • ・曜日や季節によって4段階の料金となります。 シーズン区分については空室一覧をご覧ください。

ツインルーム(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)2025年7月31日ご宿泊まで

レギュラー ハイ トップ ピーク
1名で宿泊 6,000円 9,900円 14,300円 18,700円
2名で宿泊 9,900円 13,200円 17,600円 22,000円
3名で宿泊 11,000円 14,300円 18,700円 23,100円
4名で宿泊 12,100円 15,400円 19,800円 24,200円
5名で宿泊 13,200円 16,500円 20,900円 25,300円
6名で宿泊 14,300円 17,600円 22,000円 26,400円
  • ・室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
  • ・曜日や季節によって4段階の料金となります。 シーズン区分については空室一覧をご覧ください。

ツインルーム(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)2025年8月1日ご宿泊より

レギュラー ハイ トップ ピーク
1名で宿泊 6,900円 9,900円 14,300円 18,700円
2名で宿泊 11,000円 15,400円 19,800円 24,200円
3名で宿泊 13,200円 17,700円 22,200円 26,400円
4名で宿泊 15,400円 19,800円 24,200円 28,600円
5名で宿泊 17,600円 22,000円 26,400円 30,800円
6名で宿泊 19,800円 24,300円 28,800円 33,000円

幼児料金

未就学児は人数に数えませんので、無料となります。 ただし、枕、タオルの用意は省かせていただきます。

ご予約について

ご予約は、ご宿泊日の90日前から、お受けしています。
各店舗のご予約ボタンからお申込みください。

店舗に直接お電話でご予約いただく場合、受付は7時~23時のみとさせていただきます。なお、午前中は清掃のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。

定員

全室にクイーンサイズベッドを2台設置しております。ひとつのベッドが幅154cmでダブルベッドより一回り大きいサイズですので、それぞれに2名は十分お休みいただけます。したがって、1名からご家族4~6人まで1室でお泊りいただけますが、ご希望により、エキストラベッド(シングルサイズ)をご用意させていただきます(1台2,200円/1泊)。

ペット(犬・猫)

ペット同室の項目をご覧ください。
※ 2025年8月1日ご宿泊分より、1頭(または1ケージ)3,300円、2頭(または2ケージ)6,600円となります。

連泊割引

連泊の場合、 2泊目以降、1室1,100円割引とさせていただきます。必要な場合は、チェックインの際にお申し付けください。
ただし、清掃やリネン(タオル・シーツなど)の交換は省略させていただきます。

エキストラベッド

ご希望によりエキストラベッド(シングルサイズ)をご用意いたします(1台2,200円/1泊)。ただし、スペースの都合上、1部屋につき1台のみの設置となります。エキストラベッドの在庫に限りがございますので、ご希望の方は、ご予約の際にエキストラベッドのオプションをご選択ください。

車イスでのご利用

いずれの店舗も、1階の各室は外部からの段差がほとんどありませんが、客室内のトイレや浴室は車イスでのご使用には対応しておりません。そのため、介助の方がいらっしゃらない方にもご宿泊いただけるよう、8割ほどの店舗に車イスでご利用いただける客室を1室のみ設けております。ご予約の際にご希望や状況を遠慮なくお申し出ください。「車イス対応室」あるいは1階の部屋をご用意させていただきます。ただし、店舗により、状況が多少異なりますので、詳しくは直接店舗にお問い合わせいただきご相談ください。

なお、約2/3の店舗には、車イスでもご使用いただける「誰でもトイレ」を廊下沿いに設けております。
「車イス対応室」や「誰でもトイレ」の有無につきましては、店舗一覧のページ、または各店の施設紹介のページでご確認ください。

なお、車イスに限らずお身体がご不自由な場合は、ご予約の際、あるいはチェックインの際にお申し出ください。可能な範囲で、サポートさせていただきます。

お支払い

予約金は不要です。 チェックイン時に現金またはクレジットカードでお支払いください。(前払いとなります)
2025年3月3日以降、ご予約時のカードでの支払いはご利用いただけません。

キャンセル料

ご宿泊当日のキャンセル、不泊:ご宿泊料金の全額を申し受けます。
ご宿泊前日のキャンセル:ご宿泊料金の50%を申し受けます。

チェックインは夜11時までとなりますので、ご到着予定時間(ご申告いただいていない場合は午後8時)を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。その場合もチェックインは午後11時までとなります。ご連絡のない場合、当日キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。ご予約は、他のお客様からのお申込みをお断りしてお待ちするという約束ですので、「とりあえずの仮押さえ」や「他の宿との二股予約」は、固くお断りいたします。万一ご予約内容を変更されるときは、即刻のご連絡をお願いいたします。

  • すべて
  • あそぶ
    見る
  • 食べる
  • 周辺情報
  • イベント
1 2 3 4 5 6

イベント年間スケジュール

1

あわこい ~にし阿波で濃い時間~
阿波に「来い」 来たりで過ごすは「濃い」時間 まだ見ぬあなたを「希う」 きっとあなたは、にし阿波に「恋」をする。 自然や歴史、文化、食など、にし阿波のさまざまな地域資源を活かした体験プログラムが開催します。期間中、にし阿波のどこかでプログラムイベントが行われていますので、ちょっとだけ足を延ばして、にし阿波でステキな濃い時間を過ごしてみませんか?
日程:1月中旬から3月中旬
会場:にし阿波 全域
住所:徳島県三好市池田町シマ995-1
問い合わせ先:一般社団法人そらの郷 0883-76-0713

2

四国酒まつり
四国酒まつりは、歴史的・文化的にも優れた酒蔵の集積を地域振興に活かそうと 四国の銘酒を一堂に集結した「地酒試飲会」と歴史を誇る地元酒蔵の「酒蔵開放」からなる広域交流イベントとして、誕生しました。 ご参加頂く皆様に、桝をお渡ししております。 時間は2部制 ① 10:00~12:30 ② 13:30~16:00 ※当日券は①午前300枚、②午後100枚の販売となります。予めご了承ください。 前売り2500円 当日3000円。 詳しくは下記HPにてご確認下さい。
日程:毎年2月
会場:三好市池田総合体育館 (地酒試飲会場)
住所:徳島県三好市池田町マチ2551-1
問い合わせ先:阿波池田商工会議所 0883-72-0143

3

美濃田の淵の桜
美濃田の淵は県立自然公園の中にあり淵の水面に桜が映り華やかさを演出しています。
日程:3月下旬~4月上旬
会場:美濃田の淵
住所:徳島県三好郡東みよし町足代
問い合わせ先:東みよし町産業課
広棚花の里 芝桜まつり
第21回全国花のまちづくりコンクールで「農林水産大臣賞」を受賞したんだとか! アサギマダラと華やかな芝桜を楽しみましょう!
日程:3月下旬~4月下旬
会場:美馬市 脇町広棚
住所:徳島県美馬市脇町西俣名120-5
問い合わせ先:芝桜実行委員会 0883-53-1905
大歩危峡 鯉のぼり
吉野川の対岸沿いと国道側にワイヤーを張り、全国から送られてきた【鯉のぼり】を吉野川に泳がせています。 今年も例年同様、約100匹近くの鯉のぼりが泳ぎその姿は圧巻です。 是非、秘境吉野川の川面に泳ぐ鯉のぼりを見に来てください。待ってます!!
日程:3月中旬から5月下旬まで
会場:大歩危峡まんなか周辺
住所:徳島県三好市山城町西宇1644−1
問い合わせ先:大歩危峡まんなか

4

剣山 山開き
劔神社で登山客の安全を願う神事が行われます。 玉串の奉納が終わると、氏子約20人が境内から登山口まで約300メートルを神輿を担いで練り歩きます。 登山口のリフト乗り場前駐車場では餅投げも行われます。
日程:毎年4月29日
会場:劔神社
住所:三好市東祖谷菅生 
問い合わせ先:0883-67-5017

5

四国妖怪フェスティバル
妖怪で繋がる2日間。 妖怪探しや怪談話!歌と踊りのオンステージに妖怪各種ツアー(要予約)もあります! 妖怪に会いにおいでよ! 詳細は下記HPにてご確認下さい。
日程:5月下旬の2日間
会場: 道の駅大歩危
住所:〒779-5452 徳島県三好市山城町上名1553−1(地図)
問い合わせ先:四国妖怪フェスティバル実行委員会 0883-84-1489
西祖谷あめご釣り大会
清流の女王アメゴは、祖谷川に広く生息する美しい魚で、地域の貴重な特産品でもあります。 秘境祖谷の大自然を満喫しながら、あめご釣りを楽しんでみませんか。 午前6:00~受付開始(祖谷ふれあい公園前) 8:00~入場・開始(ルアー&フライ禁止) 午後2:00~祖谷川で行う『アメゴとマスのつかみ取り大会』 つかみ取り参加料:小学生以下 500円
日程:5月上旬
会場:祖谷ふれあい公園・祖谷川
住所:徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内379
問い合わせ先:祖谷ふれあい公園事務局

6

黒川谷ほたる祭り
毎年6月中旬に源氏ほたるが飛び交い幻想的な空間を演出します! 2023年は新しくアーティストによるDJライブも開かれました!
日程:6月中旬 17時~21時
会場:ほたるの里公園
住所:徳島県三好市山城町頼広660
問い合わせ先:ほたるまつり実行委員会 070-2392-4154
増川ほたる祭り
6月中旬の最盛期には、数百から数千ものホタルが飛び交う幻想的な風景が広がります。アメゴのつかみ取りや、地元の特産品が並ぶバザー(焼き鳥、ポップコーン、フランクフルト、おでん、焼きそばなど)なども開催されます。夜間は、懐中電灯をお持ちください。 6月中旬は、ゲンジボタル。下旬は、ヘイケホタルが楽しめます。増川谷に織りなすホタルの神秘的なほたるの光の軌跡をご家族みなさんで楽しんではいかがでしょうか?
日程:最盛期6月中旬頃
会場:いやしの里 増川笑楽耕( 旧 増川小学校 )
住所:徳島県三好郡東みよし町東山264-2
問い合わせ先:東みよし町産業課 0883-79-5345

7

つるぎ町夏まつり花火大会
つるぎ町の夏の夜空を彩る約1,000発の花火が次々と打ち上げられます。 会場は出店もあり大変賑わいます。 20時00分 から 21時00分 打ち上げ場所:貞光川河川敷
日程:7月下旬
会場:つるぎ町立貞光中学校グラウンド 
住所:徳島県美馬郡つるぎ町貞光中須賀52
問い合わせ先:つるぎ町夏まつり実行委員会 0883-62-2222
オアシス阿波おどり
お盆の阿波おどりは特別。 今年の阿波おどりは、吉野川ハイウェイオアシスからにし阿波、徳島の阿波おどりに繰り出そう! 出演連はHPにてご確認下さい。
日程:7月は毎週日曜日、8月はお盆の3日間。
会場:吉野川ハイウェイオアシス
住所:徳島県三好郡東みよし町足代1650
問い合わせ先:吉野川オアシス株式会社 0883-79-5858

8

いけだ阿波おどり
市内外から約30連の踊り子達が鳴り物に合わせ乱舞し、池田の夜を熱く彩ります。 いけだ阿波おどりは、踊り連と観客の距離が近く、迫力を体で感じることができ、豪快な男踊りや、しなやかな女踊りを目の前で観ることができます。
日程:お盆の3日間 19時~21時半
会場:三好市 阿波池田駅周辺 無料駐車場:池田小学校(150台)他
住所:徳島県三好市池田町サラダ
問い合わせ先:三好市観光協会 0883-76-0877

9

オアシス・マルシェ PLUS OUTDOOR
素敵な歌やダンスステージ!みよし連の阿波踊りやお楽しみコーナー、アウトドア用品も多数ございます。 沢山のマルシェも出店しており徳島の職も楽しめるイベントです。
日程:9月上旬
会場:吉野川ハイウェイオアシス
住所:徳島県三好郡東みよし町足代1650
問い合わせ先:吉野川ハイウェイオアシス 0883-79-5858

10

大歩危妖怪RUNRUNRUN 
日本一の絶景走ってみんで。 妖怪たちの沿道応援あり! 秋の大歩危を楽しみましょう! がいなコース、約22km エントリー料、4000円 ろくいコース、約13km エントリー料、3000円
日程:10月中旬
会場:道の駅大歩危
住所:徳島県三好市山城町上名1553−1
問い合わせ先:やましろ戦国國ざかいめぐりの会
祖谷渓の紅葉
祖谷川に沿った祖谷渓「ひの字渓谷」とも呼ばれており、断崖に立つ小便小僧も紅葉に囲まれます。 32号線は大変道幅が狭い道路です。運転には十分ご注意下さい。
日程:10月下旬~11月中旬
会場:祖谷渓周辺
住所:徳島県三好市池田町松尾〜三好市西祖谷山村
問い合わせ先:三好市観光案内所  0883-76-0877
塩塚高原のすすき
塩塚高原は徳島と愛媛に跨る約100haの高原で 晴れていれば瀬戸内海や中国地方が望め早朝には壮大な雲海が広がります。 秋の夕焼けとすすきのコラボはとても綺麗です。
日程:10月下旬
会場:塩塚高原 0883-86-3077
住所:徳島県三好市山城町平野
問い合わせ先:塩塚高原キャンプ場
祖谷 襖からくり 夜間公演
豊かな自然に囲まれた趣ある舞台で、69枚の襖からくり、祖谷の民謡や 踊りなど懐かしい癒しの時間を心ゆくまでお楽しみください。 ■観覧無料 ■駐車場なし、無料送迎バスをご利用ください。 阿波池田バスターミナル・道の駅大歩危~無料送迎が出ております。 詳しくは三好市観光協会へお問い合わせ下さい。
日程:毎年 10月中旬  夜20時から
会場:後山農村舞台(四所神社)
住所:徳島県三好市西祖谷山村後山289
問い合わせ先:三好市観光協会  0883-70-5805
祖谷 襖からくり 昼間公演
襖からくりは、一列に並んだ数枚の襖絵が、 縦や横、斜めに回転し、次々と変わる風景や 模様を楽しむ伝統芸能です。徳善からくり襖絵は、大変珍しい仮設の移動式からくり舞台で使用されす。後山襖絵より一回りサイズが大きく、総数は9組57点。秋祭りの時期に地元の民謡民舞と合わせて鑑賞いただけます。 観覧無料 駐車場なし 阿波池田バスターミナル・道の駅大歩危から無料の送迎バスがございます。 詳細は三好市観光協会へお問い合わせ下さい。
日程:毎年10月中旬 昼間公演 10時半~ 
会場:徳善阿弥陀横広場
住所:徳島県三好市西祖谷山村徳善110
問い合わせ先:三好市観光協会 0883-76-0877
祖谷の粉ひき節 日本一大会
祖谷の地にて石臼で粉をひく重労働を支え歌い継がれてきた、徳島を代表する民謡を歌ってみませんか! 参加料3000円。観覧は無料です。 詳しくは三好市観光協会へお問い合わせ下さい。
日程:10/14(予選)・10/15(決勝)
会場:東祖谷歴史民俗資料館 2F伝習ホール 54.5km
住所:徳島県三好市東祖谷京上14−3
問い合わせ先:0883-70-5804 三好市観光協会
大歩危リバーフェスティバル
今回はワールドマスターズゲームズ 2027関西オープン競技プレ大会も兼ねております。 吉野川中流のフラットウォーターエリア「イケダ湖」、上流のホワイトウォーターエリア「大歩危・小歩危」の2ケ所でオープン競技「ラフティング」を開催。 フラットウォーターエリア「イケダ湖」ではファミリーでも参加できます!! ホワイトウォーターエリア「大歩危・小歩危」は会社で、仲間で、ファミリーでチームをつくってチャレンジしてみよう!! 初日は小学生以上(15歳未満は保護者同伴)2日目は高校生以上 ※参加費 (保険料込)10月28日(土)静水スラローム、水上綱引き 3500円/人 10月29日(日)障害物スプリント、クロスレース、ダウンリバー 9000円/人 詳細は下記サイトにてご確認下さい。
日程:10月下旬 2023/10/28~10/29
会場:第1会場(10/28)イケダ湖水際公園特設会場  第2会場(10/29)West West内大歩危・小歩危 特設会場
住所:イケダ湖水際公園:徳島県三好市池田町イタノ West West内大歩危・小歩危:徳島県三好市山城町西宇1468-1
問い合わせ先:三好ラフティングプロジェクト 担当:中橋様 090-6889-5552
剣山もみじ祭り
徳島の紅葉は剣山より始まります。 10月初旬から中旬にかけて山頂から見ノ越周辺へと下りてきます。 ダケカンバやナナカマドの赤や黄色の錦模様を堪能出来ます。 10月の第一日曜日はオープニングセレモニーとして見ノ越にて三味線餅つきを行う予定です。 期間中に入山された方で、協賛店にて1000円以上のお買い物された方先着1000名様にてぬぐいをプレゼントあり(店舗により異なります)
日程:10月初旬から中旬
会場:剣山 二度見展望所、山頂他
住所:徳島県三好市東祖谷菅生
問い合わせ先:剣山観光推進協議会 0883-67-5017(剣神社)
関連サイト:http://www.turugirift.com/

11

三好長慶武者行列まつり
戦国天下人、三好長慶生誕の地・三野町で、武者行列パレードと地域文化イベントを開催します。 三好長慶生は全盛期には畿内のほぼ全域を制圧し、「信長に先駆けた天下人」とも言われています。 パレードでは、豪華絢爛な武者衣装・姫衣装をまとった200名が4km行軍します。 また、三好市無形文化財「大平獅子舞」、備州岡山城鉄砲隊による演武、地元団体のダンスパフォーマンスが行われ、前夜祭では「三好長慶を語る(仮題)」講演が開催されます。 土曜日 前夜祭:18:00~20:00 日曜 武者行列:9:30~16:30
日程:2023/11/4(土)~11/5(日)
会場:三好市立三野体育館とグランド
住所:徳島県三好市三野町芝生1293−30
問い合わせ先:三好長慶武者行列まつり実行委員会 090-4874-0433 松本様まで
にし阿波の花火大会
全席指定(有料) ※無料観覧エリアはございません HPにてチケット等ご確認下さい。 全国各地より一流の花火師が集結します。花火師、渾身の「芸術玉」を創る花火職人など、日本屈指の花火のオールスターが集うこの機会を是非お見逃しなく! 11:00~20:00頃(開場11:00~ 打上開始18:00​予定)
日程:11月中旬
会場:徳島県西部健康防災公園(三好市三野健康防災公園)
住所:徳島県三好市三野町清水
問い合わせ先:にし阿波の花火実行委員会 050-5482-3142

12

池田冬のオブジェ
期間中、心温まる夢来人イルミネーションが17時~22時の間、点灯します。 12/24・12/25は24時間点灯。 12/3はオープニングイベントとXmasマーケットが開催されます。
日程:12月上旬~1月上旬
会場:三好市 池田へそっこ公園周辺(JR阿波池田駅東隣)
住所:徳島県三好市池田町サラダ1810−18
問い合わせ先:阿波池田商工会議所 0883-72-0143

空室照会・宿泊予約

宿泊店舗
チェックイン
チェックアウト
宿泊人数
全店舗の空室状況がわかる!空室一覧 予約確認