




人気の村営温泉「紅富士の湯」まで200m、歩いてすぐです
山中湖畔や「花の都公園」まで約1km、徒歩圏内です
山中湖店からのお知らせ
- 2025.04.28 テレビで紹介される予定です
-
先日、「木更津港店」で取材があり、何か大きな出来事がない限り、以下の番組で「ファミリーロッジ旅籠屋」が紹介される予定です。
●テレビ局:東京MXテレビ
●放送日時:4月29日(火)午前7~8時 ・・・ 放映されるとしたら後半になるそうです。
●番組名 :おはリナ
放送エリアが関東地区に限られますが、ぜひ視聴してみてください。
- 2025.04.19 昨夜(4月18日)の長野県での地震につきまして
- 震源地に近い「飛騨高山店」「小矢部店」「黒部店」「茅野蓼科店」「軽井沢店」など、いずれも被害はなく、ご宿泊のお客さまにもまったく影響はございませんでした。 どうぞ、ご安心ください。
- 2025.04.16 8月から料金を改定させていただきます
-
諸経費高騰のため、誠に不本意ではありますが
2025年8月ご宿泊分より、室料およびペット料金を改定させていただくことといたしました。
【2025年8月からの改定内容 】
●室料の改定
詳しくは「ご利用案内」ページをご覧ください。
●ペット料金の改定
1匹(または1ケージ):3,300円(税込)
2匹(または2ケージ):6,600円(税込)
- 2025.04.14 「旅籠屋日記」を再開しました
- 創業社長の独り言です。どうぞご笑覧ください。
- 2025.02.19 クレジットカード決済導入のお知らせ
-
2025年3月3日(月)より、「ファミリーロッジ旅籠屋」全店舗において、
チェックイン時のお支払いにクレジットカードがご利用いただけるようになります。
※電子マネーやQRコード決済はご利用いただけません。
なお、現地でのカード決済端末の導入に伴い、これまでの予約時におけるオンラインカード決済およびPayPay決済は、 2025年3月3日(月)以降、終了させていただきます。
- 2025.01.20 「日光鬼怒川店」リニューアルオープンのお知らせ
-
1995年8月にオープンした1号店の「日光鬼怒川店」。
設備の老朽化に伴い、2023年12月25日に一度閉店しておりましたが、
修繕改修工事を進め、2025年3月7日(金)に再オープンいたします。
ぜひご利用ください。
なお、ご予約は、2025年1月27日(月)10時よりお受けいたします。
ただし、電話でのご予約は、平日(土日祝除く)の10時~17時、本社(03-3847-8858)で承ります。
「日光鬼怒川店」ページ
「日光鬼怒川店」ご予約ページ
「日光鬼怒川店」トップページ
- 2024.12.01 ご予約方法の一部変更のお知らせ
-
2024年12月1日より、以下のとおりご予約方法の一部を変更させていただきます。
◆定員の変更
大人・子供・幼児、それぞれ4名様まで。合計6名様までとさせていただきます。
※ただし、例外的にそれぞれ5名様でもお受けできる場合がございますので、
直接店舗までお問い合わせください。
◆宿泊プランの変更
プラン・部屋タイプの名称を以下の通り変更いたします。
• ツインルーム【禁煙】
• ツインルーム【喫煙可】
• ツインルーム【ペット同宿可】
• ツインルーム【車イス対応】
◆連泊割引(2泊目以降1室税込1,100円割引)
「連泊割プラン」は表示されずあらかじめ選択いただけませんが、
チェックイン時にフロントへお申し付けいただければ割引を適用させていただきます。
◆エキストラベッドについて(2025年3月1日ご宿泊分より)
エキストラベッド(簡易シングルベッド)の追加がオプションで選択可能となりました。
料金は、1泊2,200円(税込)です。
ただし、ツインルーム【ペット同宿可】、ツインルーム【車イス対応】で
エキストラベッド設置をご希望の場合は、各店舗まで直接お問い合わせください。
なお、設置可能な部屋数に限りがあるため、ご要望にお応えできない場合がございます。予めご了承ください。
- 2024.07.01 旅籠屋オリジナル 全国ドライブマップ2024年版 発売
-
30周年を記念して、6年ぶりに旅籠屋オリジナル 全国ドライブマップ2024年版を発売しました。
記念価格の1,000円(税込み)です。畳一畳分に広がる大きな日本地図で、次の旅を計画してみてはいかがでしょうか。
全国ドライブマップ2024年版は店舗にてお求めください。
- 2024.07.01 おかげさまで30周年を迎えました
-
おかげさまで当社は1994年7月の設立から30周年を迎えました。
お客さまをはじめ、旅籠屋に関わり支えてくださったすべてのみなさまに感謝申し上げます。これからもモットーである「シンプルで自由な、旅と暮らしをサポートする」会社であり続けられるよう、さらに探求し続ける所存でございます。どうぞこれからもご愛顧のほどよろしくお願いします。
30周年を記念しまして「旅籠屋物語」を再アップいたしました。ゼロからのスタートだった旅籠屋の苦難や喜びの歴史を創業者である甲斐真が全13回にわたり語ります。ぜひご覧ください。
旅籠屋物語
- 2024.01.26 金沢内灘店 閉店のお知らせ
-
元日に起こった能登半島地震により、金沢内灘店が甚大な被害を受けました。
幸い怪我人は出ませんでしたが、建物は損傷しており、お泊りいただける状況ではないため予約を停止させていただいておりました。
その後調査に入ったところ、現建物の修繕は難しく、また建直しの見通しも立たないことから、閉店することになりました。
能登半島の玄関口で千里浜といった観光名所もあるとても人気のある店舗だっただけに非常に残念です。これまでのご愛顧ありがとうございました。
この度、被災され方には心よりお見舞い申し上げます。一日でも早く平穏な日々が戻りますことを祈っております。
- 2023.11.14 日光鬼怒川店・秋田六郷店 閉店のお知らせ
-
初号店である日光鬼怒川店(1995年8月オープン)、3号店である秋田六郷店(2000年6月オープン)を施設の老朽化により閉店いたします。
旅籠屋の礎となった両店を失うことは大変残念でございますが、今後コロナ後の回復を踏まえつつ、改めて東北方面のネットワーク拡大を進めて参りたいと思います。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
日光鬼怒川店 2023年12月25日チェックアウト後に閉店
秋田六郷店 2024年1月8日チェックアウト後に閉店
- 交通アクセス
- 施設案内
- 料金・
ご利用案内
- 住所
-
〒401-0501
山梨県南都留郡山中湖村山中865-380
TEL 0555-63-2111 午前7時~午後11時。午前中は清掃のため、緊急の場合を除き、午後3時以降にお願いします。Google Map
- アクセス
-
- お車の場合
-
中央自動車道「河口湖IC」より、東富士五湖道路へ入り「山中湖IC」下車、国道138号線を山中湖方面へ約0.5km。 無料駐車場完備。
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。
- 鉄道の場合
- 富士急行「富士吉田駅」下車、路線バスで約30分。
- その他
-
<高速バス・東京駅-御殿場-山中湖-河口湖>
「ホテルマウント富士入口」停留所下車、徒歩7分。
所要時間(東京駅-ホテルマウント富士入口):2時間13分。
東名高速バス予約センター(tel. 0555-72-2922)
JRバス関東(tel. 03-3844-1950)
<高速バス・新宿-富士五湖>
季節や曜日によって、本数が異なります。「ホテルマウント富士入口」停留所下車、徒歩7分。
所要時間(新宿駅-ホテルマウント富士入口):約2時間
山中湖旭日丘予約センター(tel. 0555-62-2135)
中央高速バス予約センター(tel. 0555-72-5111)
<高速バス・名古屋-富士五湖>
夏季(7/15~8/31)のみの運行となります。 「ホテルマウント富士入口」停留所下車、徒歩7分
<タクシー>
富士急ハイヤー(tel. 0555-62-0666)
共和タクシー(tel. 0555-62-1313)
三立タクシー(tel. 0120-114-545)

- 店舗規模
- 2階建て、客室数14室
- 客室の広さ
- レギュラールーム : 約25㎡(約15畳/バスルーム・トイレを含む)
- 客室の設備
-
- ・クイーンサイズベッド(幅1.54m、Wベッドより少し大きい)2台
- ・バス、トイレ(洗浄機能付き)、大型洗面化粧台
- ・テレビ、冷蔵庫、エアコン、ヘアードライヤー
- ・デスク、テーブル、オープンクローゼット
- ・インターネット接続(有線LANおよびWi-Fi)
- その他設備
-
- ・コーヒーサーバー、電子レンジ、湯沸かしポット、オーブントースター (ラウンジに常設、無料)
- ・コインランドリー
- 駐車場
- 14台(無料) 駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。
- 営業
- 年中無休
チェックイン:午後3~11時、チェックアウト:午前10時、休憩利用不可
午後11時~午前7時まではフロントクローズ

どうぞ、ご活用ください。

ご利用料金
- ・室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
- ・曜日や季節によって4段階の料金となります。 シーズン区分については空室一覧をご覧ください。
ツインルーム(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)2025年7月31日ご宿泊まで
レギュラー | ハイ | トップ | ピーク | |
---|---|---|---|---|
1名で宿泊 | 6,000円 | 9,900円 | 14,300円 | 18,700円 |
2名で宿泊 | 9,900円 | 13,200円 | 17,600円 | 22,000円 |
3名で宿泊 | 11,000円 | 14,300円 | 18,700円 | 23,100円 |
4名で宿泊 | 12,100円 | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 |
5名で宿泊 | 13,200円 | 16,500円 | 20,900円 | 25,300円 |
6名で宿泊 | 14,300円 | 17,600円 | 22,000円 | 26,400円 |
- ・室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
- ・曜日や季節によって4段階の料金となります。 シーズン区分については空室一覧をご覧ください。
ツインルーム(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)2025年8月1日ご宿泊より
レギュラー | ハイ | トップ | ピーク | |
---|---|---|---|---|
1名で宿泊 | 6,900円 | 9,900円 | 14,300円 | 18,700円 |
2名で宿泊 | 11,000円 | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 |
3名で宿泊 | 13,200円 | 17,700円 | 22,200円 | 26,400円 |
4名で宿泊 | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 | 28,600円 |
5名で宿泊 | 17,600円 | 22,000円 | 26,400円 | 30,800円 |
6名で宿泊 | 19,800円 | 24,300円 | 28,800円 | 33,000円 |
幼児料金
未就学児は人数に数えませんので、無料となります。 ただし、枕、タオルの用意は省かせていただきます。
ご予約について
ご予約は、ご宿泊日の90日前から、お受けしています。
各店舗のご予約ボタンからお申込みください。
店舗に直接お電話でご予約いただく場合、受付は7時~23時のみとさせていただきます。なお、午前中は清掃のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。
定員
全室にクイーンサイズベッドを2台設置しております。ひとつのベッドが幅154cmでダブルベッドより一回り大きいサイズですので、それぞれに2名は十分お休みいただけます。したがって、1名からご家族4~6人まで1室でお泊りいただけますが、ご希望により、エキストラベッド(シングルサイズ)をご用意させていただきます(1台2,200円/1泊)。
ペット(犬・猫)
ペット同室の項目をご覧ください。
※ 2025年8月1日ご宿泊分より、1頭(または1ケージ)3,300円、2頭(または2ケージ)6,600円となります。
連泊割引
連泊の場合、 2泊目以降、1室1,100円割引とさせていただきます。必要な場合は、チェックインの際にお申し付けください。
ただし、清掃やリネン(タオル・シーツなど)の交換は省略させていただきます。
エキストラベッド
ご希望によりエキストラベッド(シングルサイズ)をご用意いたします(1台2,200円/1泊)。ただし、スペースの都合上、1部屋につき1台のみの設置となります。エキストラベッドの在庫に限りがございますので、ご希望の方は、ご予約の際にエキストラベッドのオプションをご選択ください。
車イスでのご利用
いずれの店舗も、1階の各室は外部からの段差がほとんどありませんが、客室内のトイレや浴室は車イスでのご使用には対応しておりません。そのため、介助の方がいらっしゃらない方にもご宿泊いただけるよう、8割ほどの店舗に車イスでご利用いただける客室を1室のみ設けております。ご予約の際にご希望や状況を遠慮なくお申し出ください。「車イス対応室」あるいは1階の部屋をご用意させていただきます。ただし、店舗により、状況が多少異なりますので、詳しくは直接店舗にお問い合わせいただきご相談ください。
なお、約2/3の店舗には、車イスでもご使用いただける「誰でもトイレ」を廊下沿いに設けております。
「車イス対応室」や「誰でもトイレ」の有無につきましては、店舗一覧のページ、または各店の施設紹介のページでご確認ください。
なお、車イスに限らずお身体がご不自由な場合は、ご予約の際、あるいはチェックインの際にお申し出ください。可能な範囲で、サポートさせていただきます。


お支払い
予約金は不要です。 チェックイン時に現金またはクレジットカードでお支払いください。(前払いとなります)
2025年3月3日以降、ご予約時のカードでの支払いはご利用いただけません。
キャンセル料
ご宿泊当日のキャンセル、不泊:ご宿泊料金の全額を申し受けます。
ご宿泊前日のキャンセル:ご宿泊料金の50%を申し受けます。
チェックインは夜11時までとなりますので、ご到着予定時間(ご申告いただいていない場合は午後8時)を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。その場合もチェックインは午後11時までとなります。ご連絡のない場合、当日キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。ご予約は、他のお客様からのお申込みをお断りしてお待ちするという約束ですので、「とりあえずの仮押さえ」や「他の宿との二股予約」は、固くお断りいたします。万一ご予約内容を変更されるときは、即刻のご連絡をお願いいたします。
- 道の駅 富士吉田
-
富士山が真正面に見える道の駅富士吉田は「関東の道の駅ランキング」で常に上位にランクしている人気の道の駅。富士山麓の道の駅として年間を通じて多くの人で賑わっています。
施設ホームページ
軽食コーナーでは富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」を味わうことが出来ます。
- スーパーマーケット オギノ
-
旅籠屋 山中湖店から徒歩5分の、富士山が大きく見える場所にある、スーパーマーケット「オギノ」。
施設ホームページ
山中湖が別荘のあるリゾート地のためか、都会の高級スーパー並みの鮮度の高い食材がいっぱい。
ワインだけでなく、チーズや生ハムなどの種類もとても豊富です。
- 富士山の天然水 汲み放題!
-
富士山の湧水がなんと汲み放題!!
施設ホームページ
【無料】のおいしい水を是非飲んでみてください!
- 食楽酒房 パパさん
-
★夜18:30頃 看板の電気がついていたら居酒屋営業中
施設ホームページ
【とにかく安くてボリュームたっぷり!】
大盛を頼むと危険な量が…
ランチだけではなく、夜も安くてボリューム満点!
18:30頃看板電気が点灯していたらとってもラッキー!営業中です^^
- 白糸の滝
-
平成2年【日本の滝百選】に選定され、年間を通じて水温12℃、毎秒1.5トンの湧水が流れ出ている美しい白糸の滝。
施設ホームページ
国の名勝及び天然記念物にも指定されている美しい滝は、旅籠屋 山中湖店からドライブ気分で1時間ほどの距離にあります。
- ボートハウス メイン
-
山中湖と言えば「ワカサギ釣り」です。
施設ホームページ
青い空、白い雪をかぶった富士山を見ながら、冷暖房完備のドーム船で、ワカサギ釣りを楽しんでください。
ボートハウスメインでは、「旅籠屋 山中湖店」宿泊のお客様に、【 特別サービス 】をご用意いただきました!
- 河口湖 音楽と森の美術館
-
美しいバラが咲き誇る庭園、臨場感あふれるコンサートホール、おとぎの国ミュージアムショップや、森のレストラン&カフェなど、ゆっくり楽しめる自然あふれる空間がとても素敵です!
施設ホームページ
サンドアートと生演奏のコラボレーションも、ため息がでるほど美しいです。
- 山中湖のカババス 【KABA】
-
日本では東京のお台場とココ山中湖にしかない【KABA】バス。
施設ホームページ
四季折々の表情を見せる富士の麓の森林地帯を走行した後、陸からそのまま湖に入る」という瞬間を経て、雄大な富士を望む山中湖をクルージングします。
当日でも空席があればご利用出来ます。
- 富士忍野ベリーランド
-
標高936mの忍野高原にある農園では、20種類のブルーベリーや、糖度が高く甘いイチゴが楽しめます。
施設ホームページ
パフェ作り体験やジャム作りを体験しながら、新鮮なイチゴやブルーベリーを堪能して下さい。
- ほうとう不動 河口湖北本店
-
不動の「ほうとう」は自家製麺。
施設ホームページ
コシのある麺を味噌仕立ての汁で煮込み、南瓜、山菜など富士山麓の味覚をたっぷりと加えました。素朴な味わいの中に、素材の旨味・コクが溶け込んだ自慢のほうとうです。
イベント年間スケジュール
1月
2月
- 山中湖アイスキャンドルフェスティバル
-
ダイヤモンド富士ウィークス(2月1日〜22日)の期間に開催される、山中湖の冬の目玉イベントです。
夕暮れの色づきが終わるころに氷で作成したアイスキャンドルに灯が燈り、富士山を背景にスカイランタン®と打ち上げ花火が上がります。
日程:2024年2月11日
会場:交流プラザきらら 原っぱ
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
問い合わせ先:0555-62-3100(一般社団法人山中湖観光協会)
関連サイト:山中湖アイスキャンドルフェスティバル&スカイランタン®フェスティバル
- スカイランタンフェスティバル2024
-
日本スカイランタン協会®のスカイランタン®は「LEDランタン」にヘリウムガスを充填し、宙空に浮遊させる仕様です。火を使わず、糸で回収可能で周辺環境に配慮しております
日程:2024年2月11日(日)
会場:交流プラザきらら 原っぱ
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
問い合わせ先:0555-62-3100(一般社団法人山中湖観光協会)
関連サイト:山中湖アイスキャンドルフェスティバル&スカイランタン®フェスティバル
3月
4月
5月
- 第44回スポニチ山中湖ロードレース
-
山中湖一周(13.6km)とハーフマラソン(21.0975km)の2種目があり、初心者から、上級者まで楽しめます。
日程:2024年5月26日(日)
会場:山中湖中学校
住所:山梨県南都留郡山中湖村山中341-40
問い合わせ先:0555-62-9105(スポニチロードレース事務局)
関連サイト:山中湖ロードレース
- 不二阿祖山太神宮 親子稲作体験
-
富士山は日本列島が合掌した姿といわれていますが、この大きく美しい富士山も、神様が座す(おわす)、あるいは神様そのものとも思われていました。
その神を祀る日本最古の神宮が、不二阿祖山太神宮です。
「人と自然をつなぐお田植え祭」は、田の神様、自然界の神々様に感謝の意を捧げ、天地と稲を人が感謝の祈りで結ぶ農耕祭事です。
日程:5月19日(日)
会場:不二阿祖山太神宮
住所:〒403-0003 山梨県富士吉田市小明見5丁目5番18号
問い合わせ先:0555-24-3609
関連サイト:不二阿祖山太神宮
6月
7月
8月
- 山中湖報湖祭
-
報湖祭は、「殉職した人を尊び、霊を慰め、災難が無いように湖の恵みに感謝と祈りを捧げる」という慰霊、厄除けの打ち揚げ花火として大正時代に始まりました。
日程:2024年8月1日(木)
会場:山中湖周辺から観覧
住所:山梨県南都留郡山中湖村
問い合わせ先:0555-62-3100(一般社団法人山中湖観光協会)
関連サイト:毎夏富士五湖の各湖で行われる花火大会のトップバッターを担う山中湖の報湖祭
9月
- Capsule-Mt.Fuji 山中湖花火音楽祭
-
【日本を代表する花火師による花火大会 ✕ DJ音楽フェスティバル】
クラブミュージックカルチャーを代表する国内外で活躍するの豪華出演陣のDJプレイと、約10,000発の伝統花火がコラボレーションする新しい音楽フェスティバルです。
日程:9月22日(金)〜24日(日)
会場:山中湖交流プラザきらら
住所:山梨県南都留郡山中湖村 平野479-2
問い合わせ先:山中湖交流プラザきらら ☎0555-20-3111
関連サイト:Capsule-Mt.Fuji 山中湖花火音楽祭
10月
- French Bulldog LIVE⚡️2023
-
人が好き、犬が好き、にぎやかな場所が好き。
それがフレンチブルドッグ。
「French Bulldog LIVE(フレブルLIVE)」は、フレブルとヒトが共存するエンターテイメントを追求したイベントです。
日程:10月28(土)~10月29(日)
会場:山中湖交流プラザ きらら
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
問い合わせ先:山中湖交流プラザ きらら ☎0555-20-3111
関連サイト:French Bulldog LIVE⚡️2023
- ルノー カングー ジャンボリー 2023
-
昨年のルノー カングー ジャンボリーには1,783台のカングーを含む1,900台以上のクルマが集結し、5,000名を超える沢山のカングーファンにご来場いただきました。
今年もワクワクする企画と共に皆様をお迎えしますので、どうぞお楽しみに!
日程:10月15日(日) 9:00~14:00(予定)
会場:山中湖交流プラザ「きらら」
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
問い合わせ先:ルノーコール 0120-676-365
関連サイト:ルノー カングー ジャンボリー 2023
- Mt.FUJIMAKI 2023
-
地元を音楽で盛り上げたい。山梨の魅力に少しでもふれてもらいたい。
秋の富士山をのぞむ最高に気持ちの良い山中湖で、アーティストの皆様が届けてくださる音楽。
その素晴らしい一曲、一曲に出会っていただきたいです。
藤巻亮太
日程:10月7日(土)~10月8日(日)
会場:山中湖交流プラザ きらら
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479−2
問い合わせ先:山中湖交流プラザ きらら ☎0555-20-3111
関連サイト:Mt.FUJIMAKI 2023