富士田子浦店
- 〒416-0933 静岡県富士市中丸161
- 0545-62-8858
部屋数 14室
- 車椅子対応室
- 誰でもトイレ
- 非常用発電機
- EV普通充電




新幹線「新富士駅」を経て、東名「富士IC」まで約7km。その先は「西富士道路」「富士宮道路」に接続
万葉集にも登場する田子の浦の砂浜から250m、「しらす街道」と呼ばれる道沿いにあり、お隣りは「生しらす」の名店です
富士田子浦店からのお知らせ
- 2023.11.14 日光鬼怒川店・秋田六郷店 閉店のお知らせ
-
初号店である日光鬼怒川店(1995年8月オープン)、3号店である秋田六郷店(2000年6月オープン)を施設の老朽化により閉店いたします。
旅籠屋の礎となった両店を失うことは大変残念でございますが、今後コロナ後の回復を踏まえつつ、改めて東北方面のネットワーク拡大を進めて参りたいと思います。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
日光鬼怒川店 2023年12月25日チェックアウト後に閉店
秋田六郷店 2024年1月8日チェックアウト後に閉店
- 2023.10.12 ファミリーロッジ旅籠屋Webサイトをリニューアルいたしました
- 2023.08.20 23年10月ご料金等の改定につきまして
-
令和4年11月に物価、光熱費等の高騰により室料を改定させていただきました。現在も高騰したまま収まることはなく、さらなる値上げの一途をたどっております。引き続き、関係各所に協力を得ながらコスト削減の努力を継続しておりますが、このままでは安定したホテル運営が厳しい状況です。
そこで令和5年10月宿泊分より再度室料を改定し、併せて下記の変更を実施させていただくことにいたしました。
◆23年10月の改定事項◆
①室料を改定 (詳細はご利用案内ページをご覧ください)
②前日キャンセル料:20%⇒50%に改定
③チェックアウト時間:午前11時⇒10時に変更
④EV充電:500⇒1,500円(税込)
⑤販売品スリッパ:100⇒150円(税込)
※④⑤は9/21に追加
この度の改定によりお客様にご負担をお掛けすることになり、大変心苦しいところではございますが、今後もできる限りリーズナブルなホテルであり続けられるよう努めていく所存でございます。どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。
- 2023.08.01 那須店 リニューアルのお知らせ
-
2号店として2000年4月にオープンした那須店をリニューアルいたします。
来夏、新たなコンセプトの店舗として再オープンする予定です。つきましては、23年9月17日ご宿泊、18日チェックアウトまでの営業とし、一旦閉店させていただきます。日頃から当店をご利用いただいているお客様には、ご不便お掛けしまして誠に申し訳ございません。
リニューアルオープンの詳細につきましては、決まり次第当サイトにてお知らせいたします。
- 交通アクセス
- 施設案内
- 料金・
ご利用案内 - 観光情報・
イベント
- 住所
-
〒416-0933
静岡県富士市中丸161
TEL 0545-62-8858 午前7時~午後11時。午前中は清掃のため、緊急の場合を除き、午後3時以降にお願いします。Google Map
- アクセス
-
- お車の場合
-
東名高速富士IC下車、南へ約6km。道なりにしらす街道に入り約1km先、左側。ミニストップ隣り
無料駐車場完備。
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。
- 鉄道の場合
- 新幹線新富士駅より約2.2km。

- 店舗規模
- 2階建て、客室数14室
- 客室の広さ
- レギュラールーム : 約25㎡(約15畳/バスルーム・トイレを含む)
- 客室の設備
-
- ・クイーンサイズベッド(幅1.54m、Wベッドより少し大きい)2台
- ・バスルーム、トイレ(洗浄機能付き)、1室のみ車イス対応
- ・テレビ、冷蔵庫、エアコン、ヘアードライヤー
- ・デスク、テーブル、オープンクローゼット
- ・インターネット接続(有線LANおよびWi-Fi)
- その他設備
-
- ・コーヒーサーバー、電子レンジ、湯沸かしポット、オーブントースター
(いずれもラウンジに常設、無料) - ・自動販売機(ジュース類) ※酒類の販売は行っておりません。
- ・コインランドリー
- ・非常用発電機
- ・EV用200V通常充電用コンセント(1台分のみ、有料)
- ・コーヒーサーバー、電子レンジ、湯沸かしポット、オーブントースター
- 駐車場
- 15台(無料)
駐車場は客室数分のみご用意しております。複数台でお越しになる場合は、事前にご相談ください。
- 営業
- 年中無休
チェックイン:午後3~11時、チェックアウト:午前10時、休憩利用不可
午後11時~午前7時まではフロントクローズ


洗濯機は1回200円、乾燥機は30分100円です。
どうぞ、ご活用ください。
なお、洗剤はフロントで販売(50円)しております。


万一停電の際は、自動的に発電機が起動し、LPGをエネルギー源とし、少なくとも数日は 電気を供給します。
そのため、空調設備を除き、照明・給湯・テレビ・通信などの機能が維持されます。

ただし、1台分のみですので、使用をご希望の方は、事前にご予約ください。
充電用ケーブルはご用意しておりませんので、必ずご持参ください。なお、機器使用料を申し受けます。
ご利用料金
- ・室料制です。1名あたりの料金ではありません。ただし、1室のご利用人数によって料金が異なります。
- ・曜日や季節によって5段階の料金となります。
レギュラールーム(クイーンサイズベッド2台、約25㎡)
エコノミー | レギュラー | ハイ | トップ | ピーク | |
---|---|---|---|---|---|
1名で宿泊 | 4,400円 | 6,000円 | 9,900円 | 14,300円 | 18,700円 |
2名で宿泊 | 7,700円 | 9,900円 | 13,200円 | 17,600円 | 22,000円 |
3名で宿泊 | 9,900円 | 11,000円 | 14,300円 | 18,700円 | 23,100円 |
4名で宿泊 | 11,000円 | 12,100円 | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 |
5名で宿泊 | 12,100円 | 13,200円 | 16,500円 | 20,900円 | 25,300円 |
6名で宿泊 | 13,200円 | 14,300円 | 17,600円 | 22,000円 | 26,400円 |
幼児料金
未就学児は人数に数えませんので、無料となります。 ただし、枕、タオルの用意は省かせていただきます。
ご予約について
ご予約は、ご宿泊日の90日前から、お受けしています。
各店舗のご予約ボタンからお申込みください。
店舗に直接お電話でご予約いただく場合、受付は7時~23時のみとさせていただきます。なお、午前中は清掃のため、緊急のご連絡を除き、午後にお願いいたします。
定員
全室にクイーンサイズベッドを2台設置しております。ひとつのベッドが幅154cmでダブルベッドより一回り大きいサイズですので、それぞれに2名は十分お休みいただけます。したがって、1名からご家族4~6人まで1室でお泊りいただけますが、ご希望により、エキストラベッド(シングルサイズ)をご用意させていただきます(1台1,100円/1泊)。
ペット(犬・猫)
ペット同室の項目をご覧ください。
連泊割引
連泊の場合、 2泊目以降、1室1,100円割引とさせていただきます。ただし、清掃やリネン(タオル・シーツなど)の交換は省略させていただきます。必要な場合は、お申し付けください(その場合、連泊割引は適用されません)。
エキストラベッド
ご希望によりエキストラベッド(シングルサイズ)をご用意いたします(1台1,100円/1泊)。ただし、スペースの関係上、1台が設置の限度となります。また、エキストラべッドの在庫に限りがございますので、エキストラベッド選択可の部屋からご予約ください。
車イスでのご利用
いずれの店舗も、1階の各室は外部からの段差がほとんどありませんが、客室内のトイレや浴室は車イスでのご使用には対応しておりません。そのため、介助の方がいらっしゃらない方にもご宿泊いただけるよう、8割ほどの店舗に車イスでご利用いただける客室を1室のみ設けております。ご予約の際にご希望や状況を遠慮なくお申し出ください。「車イス対応室」あるいは1階の部屋をご用意させていただきます。ただし、店舗により、状況が多少異なりますので、詳しくは直接店舗にお問い合わせいただきご相談ください。
なお、約2/3の店舗には、車イスでもご使用いただける「誰でもトイレ」を廊下沿いに設けております。
「車イス対応室」や「誰でもトイレ」の有無につきましては、店舗一覧のページ、または各店の施設紹介のページでご確認ください。
なお、車イスに限らずお身体がご不自由な場合は、ご予約の際、あるいはチェックインの際にお申し出ください。可能な範囲で、サポートさせていただきます。


お支払い
予約金は不要です。 チェックイン時に現金でお支払いください(前払いとなります)。 クレジットカードでのお支払いはネット予約による事前決済のみお受けしております。なお、海外に在住の方に限り、1泊目の料金をBook&Payでお支払いいただくことをご予約の条件としております。誠に心苦しいのですが、No Show(ご予約いただいたのにいらっしゃらない)の方が多いためです。ご理解ください。
キャンセル料
ご宿泊当日のキャンセル、不泊:ご宿泊料金の全額を申し受けます。
ご宿泊前日のキャンセル:ご宿泊料金の50%を申し受けます。
チェックインは夜11時までとなりますので、ご到着予定時間(ご申告いただいていない場合は午後8時)を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。その場合もチェックインは午後11時までとなります。ご連絡のない場合、当日キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。ご予約は、他のお客様からのお申込みをお断りしてお待ちするという約束ですので、「とりあえずの仮押さえ」や「他の宿との二股予約」は、固くお断りいたします。万一ご予約内容を変更されるときは、即刻のご連絡をお願いいたします。
- 魚河岸丸天 富士店
-
新鮮な魚介類が食べれます。メニュー豊富です。
施設ホームページ
- 千代商店
-
味噌ラーメンの専門店です。
施設ホームページ
- いでぼく
-
牛乳やソフトクリーム、ジェラートなど楽しめます。
施設ホームページ
- 三島スカイウォーク
-
美しい長い吊橋から日本一高い富士山が見えます。絶景です。
施設ホームページ
- 柿田川公園
-
第二展望台にあるブルーホールが幻想的できれいです。
施設ホームページ
- 沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士青島店
-
静岡県の名物。美味しいお寿司がいただけます。
施設ホームページ
宅配も可能です。
- ドミノ・ピザ富士鮫島店
-
近くのピザ屋さんです。配達も可能です。
施設ホームページ
- マックスバリュー富士川成新町店
-
近くのスーパーです。
施設ホームページ
- クリエイトSD 富士鮫島店
-
近くの薬局です。
施設ホームページ
- 富士山かぐや姫ミュージアム
-
紙の町、富士市の歴史や文化を伝える博物館で敷地内には歴史建造物が移築されています。
施設ホームページ
- うな政DX
-
旨くて、安くて、早く提供できるうなぎ専門店。ボリューム満点です。
施設ホームページ
- 御殿場プレミアム・アウトレット
-
国内最大規模のアウトレットモール。
施設ホームページ
- 岩本山公園
-
富士山と海、桜が美しい公園です。
- カインズホーム 富士宮島店
-
- 道の駅 富士(上り)
-
- 道の駅 朝霧高原
-
- 道の駅 富士川楽座
-
- 湯らぎの里(スーパー銭湯)
-
- イオンタウン富士南店
-
- セブンイレブン 富士市中丸店
-
- ミニストップ 田子の浦店
-
- 天神屋 富士工房売店
-
ふじのおばんざい、しぞぉーか「おでん」が食べられます。
施設ホームページ
- 富士つけナポリタン
-
トマトスープをベースとしたwスープで、麺とスープは別々でつけ麺風。
富士市内に40店舗ほどあり、食べ歩きも楽しいです。
- 富士宮焼きそば学会(お宮横丁内)
-
B-1グランプリで2年連続チャンピオンに輝いた蒸し麺からなる焼きそば。
富士宮市内には約100店舗以上あり、店ごとに味や雰囲気を楽しむことが出来ます。
- 伊予館
-
家庭的な雰囲気で、おいしい料理をいただけます。
カウンター席あり、お一人でも気軽にどうぞ。
歩いて行けれる居酒屋です。
- イオンタウン富士南店・飲食街
-
メニュー豊富、お好きなものが食べられます。
施設ホームページ
- 炭焼きレストランさわやか富士錦店
-
静岡を代表する「げんこつハンバーグ」を是非お召し上がりください。
施設ホームページ
- 居酒屋のり庵
-
個室やお座敷もあります。
歩いても行ける居酒屋です。
- 京昌園富士南店
-
焼肉「伝統の旨さ」を是非。
施設ホームページ
- しらすの八幡
-
鮮度抜群!名店しらすの八幡の生しらすを一度お召し上がりください。
施設ホームページ
- 田子の浦漁港食堂(富士山しらす街道)
-
開放的な漁港食堂で、採りたてぷりぷりの生しらすが食べられます。
施設ホームページ
- 沼津港深海水族館
-
最深2500mと日本一深い駿河湾に住んでいる生物を始め、世界中からユニークな深海生物を集めて紹介しています。
施設ホームページ
- まかいの牧場
-
富士山を望む雄大な景色の中自然と動物とのふれあい「見て、感じて、学べる」牧場です。
施設ホームページ
- ぐりんぱ
-
富士山2合目にあるファミリー向けの遊園地。
施設ホームページ
- 富士山こどもの国
-
富士山の裾野に広がる「水の国」「草原の国」「街」でたっぷり遊べます。
施設ホームページ
- 白糸の滝
-
日本の滝百選にも選ばれ湾曲した絶壁に富士山の湧水が幅120mにわたって流れ落ちる滝は神秘的です。
- 富士山世界遺産センター
-
富士山本宮浅間大社の鳥居に接して2017年12月新設。
施設ホームページ
富士山を登ったような体験が出来ます。
- 富士山本宮浅間大社
-
全国に1300ある浅間神社の総本山です。
施設ホームページ
神社前のお宮横丁では、富士宮やきそばなどが楽しめます。
- ふじのくに田子の浦みなと公園
-
田子の浦の海岸に新しく出来た公園で、北に富士山・南に海という最高のロケーションでアスレチックやネット遊具が楽しめる。
施設ホームページ
この地から見る富士山と駿河湾は絶景。
- 富士市 富士山観光交流ビューロー
-
市内どこからでも富士山を見ることができる街。
施設ホームページ
新しい富士山、あなただけの富士山探しの旅をサポートします。
イベント年間スケジュール
1月
- たこたこあがれin 富士山
-
富士山の麓、朝霧高原で新年の凧揚げが開催される。
日程:中旬
会場:朝霧自然公園・朝霧アリーナ
住所:静岡県富士宮市麓487-5
問い合わせ先:0544-22-1168
- 富士山本宮浅間大社初詣
-
午前0時に新年を告げる初太鼓が打ち鳴らされ、午前7時より歳旦祭がとりおこなわれる。
日程:1月1日
会場:浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先:0544-27-2002
2月
- 富士山の日
-
富士山の日前後には県内や各所で様々なイベントが開催される。
日程:2月23日
問い合わせ先:0544-22-1111
- 毘沙門天祭(だるま市)
-
日本三大だるま市の一つとして知られ、立派な髭をつけていることで有名。
日程:上旬
会場:毘沙門天妙法寺(富士市)
住所:静岡県富士市今井2丁目7-1
問い合わせ先:0545-32-0114
3月
- 桜花祭(堤灯点灯)
-
浅間神社のご神木が桜であるため境内では様々な神賑行事が予定されている。
日程:下旬~4月上旬
会場:浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先:0544-27-2002
- ますつり大会・にじます祭
-
春の訪れを告げる恒例のますつり大会が開催される。
日程:上旬
会場:神田川・潤井川(富士宮)
住所:静岡県富士宮市宮町2-19
問い合わせ先:0544-22-1155
4月
- 富士芝桜まつり
-
首都圏最大級、約80万株のシバザクラの群生が楽しめる。
日程:下旬~5月上旬
会場:本栖湖湖岬
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
問い合わせ先:0555-89-3031
- チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン
-
112㎞・100㎞・72㎞別に富士五湖地域一円を走る鉄人マラソン。
日程:中旬
会場:富士北麓公園
住所:山梨県富士吉田市上吉田立石5000
問い合わせ先:0555-24-3651
5月
- 流鏑馬まつり(やぶさめ)
-
富士山本宮浅間大社で古式ゆかしく「流鏑馬祭」が開催される。
日程:上旬
会場:浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先:0544-27-2002
6月
- 富士開山祭り
-
富士山の山開き行事として様々なイベントが開催される。
日程:下旬
会場:浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先:0544-27-2002
- 富士山しらす街道フェア
-
プリプリ「極上しらす」をお召し上がりください。
日程:中旬
会場:田子の浦漁業協同組合
住所:静岡県富士市前田866-6
問い合わせ先:0545-61-1004
- 吉原祇園祭
-
富士市最大の祭が富士の麓の夏の訪れを告げる。
日程:中旬
会場:富士市吉原
住所:静岡県富士市中央町1丁目6-16
問い合わせ先:0545-51-5227
- Mt.富士ヒルクライム
-
日本最高峰の公道サイクリングイベント・ゴールは富士山五合目。
日程:上旬日曜日
会場:富士山北麓
住所:山梨県富士吉田市上吉田立石5000
問い合わせ先:0555-24-3651
7月
- 富士まつり
-
市民一人一人が主客、富士市民総出で楽しむ夏の一大イベント。
日程:下旬
会場:富士市中央公園
住所:静岡県富士市永田町2丁目112
問い合わせ先:0545-55-3553
- 田子の浦みなと祭り
-
富士に夏を告げる祭典がみなと公園で開催される。
日程:中旬
会場:ふじのくに田子の浦みなと公園
住所:静岡県富士市前田地先
問い合わせ先:0545-33-0496
- 富士山お山開き
-
富士山の山開き行事として様々なイベントが開催される。
日程:上旬
会場:浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先:0544-27-5240
8月
- 宮おどり(富士山まつり)
-
富士山本宮浅間大社を中心に市街地目抜き通りで盛大に行われる。
日程:上旬
会場:浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先:0544-27-2002
- 富士山御神火まつり
-
富士宮で開催される「火と灯の祭り」のイベント
日程:上旬
会場:浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先:0544-27-2002
9月
- 田子の浦漁協しらす祭り
-
鮮度抜群のシラスをお召し上がりください。
日程:下旬
会場:田子の浦漁業協同組合
住所:静岡県富士市前田866-6
問い合わせ先:0545-61-1004
- KING OF HILL CLIMB富士山
-
標高差、距離は世界でもトップクラスのヒルクライム・ゴールは富士五合目。
日程:下旬
会場:富士北麓公園(山梨県富士吉田市)
住所:山梨県富士吉田市上吉田立石5000
問い合わせ先:0555-24-3651
10月
11月
- 大道芸ワールドカップin静岡
-
アジア最大級のストリートシアター・フェスティバル。
大道芸の聖地として世界中から注目されてます。
日程:11月初旬
会場:静岡市駿府城公園
住所:静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
問い合わせ先:054-205-9840
- ふじかわキウイマラソン
-
富士の特産物「キウイフルーツ」が名付け親の大会。
日程:下旬
会場:富士市立富士川体育館
住所:静岡県富士市木島89-1
問い合わせ先:0545-81-2111
- 信長公黄葉まつり
-
大銀杏が色づき始めた境内で、火縄銃の演出など多彩な催しがある。
日程:上旬
会場:富士山西山本門寺
住所:静岡県富士宮市西山671
- 富士宮まつり 秋宮
-
浅間大社・秋の例大祭、囃子で競う多くの「競り合い」を楽しむことが出来る。
日程:上旬
会場:浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先:0544-27-2002
12月
- 富士山女子駅伝
-
1年の締めくくりに大学日本一を競う。
日程:下旬
会場:スタート:浅間大社前 ゴール:富士陸上競技場
住所:静岡県富士市永田町1-100 富士市役所内
問い合わせ先:0545-55-2862
- 田貫湖まつり
-
いろいろなアートコーナーや草鹿の巻(そうじしのまき)の再現など、思い出作りに最高。
日程:上旬
会場:田貫湖キャンプ場
住所:静岡県富士宮市佐折634-1